For short, " I. M. G. D. "
Established : 1997/12/07

Light up your room, and browse away from the monitor, please! :-)

2021/10/23

素人には全くおすすめできないMac版iTunesと写真.appデータのNAS運用

event_note
いや正直、苦労する割に不安定で遅いので、これ止めといたほうがいいです。内蔵ストレージを山ほど盛って、NASじゃなくて外付SSDか何かにデータを保管して、バックアップはクラウドを基本にしたほうが絶対にいいです。以下は個人的な備忘録。




今回、バッファローのNASが割と安く手に入って、いずれAppleシリコン版MacBook Airをメイン機にする予定もあるので、この機会にRAID 1+外付USBハードディスクでデータのバックアップを万全にしようとたくらんで、ついでにMac mini (Late 2012) / macOS Mojave (10.14.6)のなかに溜まりまくったiTunesと写真.appのデータをNASで管理して共有してしまおうと思いついたわけです。
今回入手したNASのハードディスクは2TB×2台の構成ですぐ足りなくなるのは明らかなので、SeagateのIronWolfシリーズの6TBのProを2つ、無印を1つを調達して、ProはNASに換装(この時点で保証が無くなるので自己責任注意)、無印は外付けUSBハードディスクケースに入れて接続、とりあえずNASとしての基本構成はこれで完了。ちなみにNAS向けハードディスクはCMRが良いという教えに従ってProを選んでます。


さてバッファローのNASは安い割に多機能で、ITunesサーバとして動くのは以前から知ってたんですね。ところがデータのコピーから遅いのなんの。数日放置してコピーを終わらせたら今度はiTusneアプリが重くて立ち上がらねえとか、使えないことこの上ありません。原因はずばり2つ。
  • SMBプロトコルではなくAFPプロトコルで接続していた
  • SMBプロトコルのパケット署名が有効だった
AFPがダメな理由はこちらなどを参考にしていただくとして、バッファローNASのAFPプロトコルは問答無用でOFFにして、Macからは smb://〜 で接続します。そしてMac側でパケット署名を無効化しますけどセキュリティ的には甘くなるので、あくまでも内部の信頼できるサーバに対してと割り切りましょう。なおワタシはこちらの記事を参考にして、~/Library/Preferences/ 以下に nsmb.conf を作成して、なかに
[default]
signing_required=no
を2行記述しています。

これでやっと1/3。ひー。

NAS側で共有フォルダを作成して smb://〜 で接続すると、以前とは比べ物にならない(けどやっぱりそれなりの速度の)共有ディスクがマウントされます。iTunesデータをコピーしてそちらを参照するようにしても、何とか動くようになりました。んじゃここに写真.appのデータを置いたら融通きくんじゃね?と思ったら大間違い。結論を書きます。 Apple○ねとか言いたくなりますが昔から信用してないので喉まで出かかった言葉を飲み込んで、上の記事に従って200GB程度のディスクイメージをNASの共有フォルダ上に作成・マウントして、写真.appのデータをコピー、アプリがそちらを参照するようにすれば、何とか実用に耐えるところまで来ました。iTunes以上に不安定ですが、こまめにセーブ、終了・再立ち上げ、場合によってはMacを再起動してごまかしましょう。

2021/10/24追記:Macをスリープさせて復帰させるとディスクイメージがアンマウントされる仕様のようなので、スリープを監視してスクリプトを実行する等して、ディスクイメージを自動マウント・アンマウントさせたようが良さげです(けど今はそこまでする元気なし)

最後に総仕上げとして、NASの共有ディスクとディスクイメージを起動時に自動マウントさせる仕掛けを作ります。こちらの記事を参考に、Automatorでサーバ接続(guestアカウント接続では読み書き不可な場合があるため、単純な自動マウントよりこちらの方法が確実)→共有フォルダのマウント→ディスクイメージのマウントという自動化アプリを作成し、こちらを起動項目に設定します。ただこれだけだと共有フォルダやディスクイメージがマウントされていない場合におかしな動きになる可能性があるので、NASの共有フォルダやディスクイメージに移したiTunesライブラリや写真.appのデータのシンボリックリンクをMac本体に作成して、iTunesや写真.appからはそちらを参照するように設定します。


これだけやって、ようやく、本当にようやく、何とか使えるかもというところまで漕ぎ着けました。勉強にはなりましたが、そもそも古い機種、古いOS、古いアプリを使ってる方が悪いと言われればそれまでなので、せめてMac miniのOSはもうひとつ上のCatalinaに上げようか、などと考えてたんですけど、 もうねApple○ね本気で○ね
Pocket このエントリーをはてなブックマークに追加