For short, " I. M. G. D. " Light up your room, and browse away from the monitor, please! :-)
Established : 1997/12/07
/
— アニメ「響け!ユーフォニアム」公式 (@anime_eupho) April 18, 2024
🎬メイキング映像🎬
アニメーション制作技術特別公開✨
\
TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』
🎼第二回
✅カットの解説はこちらhttps://t.co/W925Wlmf3D
♪毎週(日)午後5時 NHK Eテレにて放送中!
♪各プラットフォームにて配信中!https://t.co/w39vzgR2Vn#ユーフォ3期 pic.twitter.com/YKeagoFyai
ちなみにここの一連のカットでは音の配置が基本的に入れ替わらず、このタイトル表示のときにはオーボエが右からフルートが左から聴こえるままなので(何度も繰り返し聴いて確認したので合ってると思う)、絵と音と文字が交錯しています。視聴数回めに気づいて「山田尚子監督は性格悪い」と思った瞬間 https://t.co/yzI0GJXZyj
— (パ) (@im9d) April 6, 2024
それと例えば、ここに至るまでにどれだけの自覚と技巧がこらされてるかを考える人もそんなに多くないっぽい pic.twitter.com/YRIYl3lfFC
— (パ) (@im9d) June 1, 2018
今のワタシの気持ちを正直に言うと…ワタシは「リズと青い鳥」をスペクトル分析したい https://t.co/NXoEKRsp8K
— (パ) (@im9d) May 5, 2018
ものすごい人たちがものすごいことをしててひたすら圧倒されるこの感じ、個人的には宝塚歌劇にとてもよく似ています
— (パ) (@im9d) November 3, 2022
宝塚版シティーハンター から始まって宝塚歌劇を既に何度か見て、その度にすげえものを見たと思って帰ってくるわけだが、今回はあの「 ベルサイユのばら 」、通称ベルばらである。少女マンガとアニメの双方においての金字塔であり、宝塚と聞いて真っ先に思い浮かべるあれを、運良く見ることができた...