先日からずっと続いている掲題の件だが、ここらでいったん調べた内容をまとめておく。ワタシのブログにも設置してあるが、Twitterが用意した公式ツイートボタンを使うと、そのページのURLは(これまたTwitterが用意した)t.coドメインで短縮される。これをTwitterのホーム画面でみるとt.coは自動展開されて、それが介在していることをユーザー側は意識することがない。夜フクロウなど、t.coの短縮URLを展開できるクライアントソフトで見る場合も同様。問題は、t.coを展開できないクライアントの場合。前述の通り、公式ツイートボタンを使うと例外なくt.coで短縮されるわけだが、例えばニコ動が用意したnico.msの短縮URLなどは更にt.coで圧縮され、そちら側が表示されることになる(話に聞いた限りではTweenにt.coの展開機能がないため、ニコ動のヘビーユーザーには何かと不便だとか)。ただ、bit.lyなどメジャーなURL短縮サービスでは、そういう多重化は発生しないっぽい。このへんはTwitter側でコントロールしているようだが、t.coの仕様が不明なため、細かいことは憶測と動作させてみたときの挙動で判断するしかない。ともあれ、「そのページに設置してあるTwitter公式のツイートボタンを使うと、有無を言わさずt.coドメインでURLが短縮される」ことを覚えておくと、いいことがあるかも知れない。
…んでもって、先日公開した自作のブックマークレットを、もっとスマートに書き直してくれる親切なプログラマさんが現れないか期待してるんだが…。なんせ素人がデッチアップしたもんだから恥ずかしくてさあ(笑)