ワタシが紆余曲折を経てiPhone 5sに軟着陸した際、当然iPhone 6 plusも候補に挙がっていたのだが、何せあのデカさはさすがのワタシの手にも余る代物で、持つとしてもセカンドマシン的な意味合いになるだろうなあ、つーかスマートフォンでセカンドマシンって何よ、などと考えながらiPhone 6を選んだ記憶がある。そして今回、寝かせてあるサブ回線をMNPして手に入れたのが、Xperia Z Ultra、約6.4インチの画面を持つスマートフォン…というよりやはり大型スマートフォンと小型タブレットの中間でファブレットと呼ぶのがふさわしい機械、である。
なぜこれを選んだかというと一括0円でお得だったからという身も蓋もない理由が一番だが、最近のソニーデザインの復調具合を見るにつけ、いずれはXperiaを所有してみたいと思っていたのが大きい。以前から言ってるようにワタシはモダニズム信奉者だが、このところのソニー製品のソニーらしさ或いはモダニズムっぽさは往年のソニーデザインのキレの良さを彷彿とさせる。この、いかにも工業製品ですよ無駄な曲線曲面を省いた道具ですよという面構えこそがポイントなのですよ。
もう発売されて1年近く経つものなので詳しいインプレッションは省くが、このZ Ultra、スマートフォンにしては巨大なサイズにも関わらず手の納まり具合は意外としっくりくる。おそらく軽さと薄さが作用しているのだろう。6 plusと比較しても持ちやすさはこちらの方が上に思える。もしかするとアルミとガラスという 本体の素材の地肌と エッジの面取りの違いの影響かもしれない。
で、久しぶりにAndroidを触っているのだが…バージョン4.4.2はKitKatだから比較的新しいのを差っ引いても、iOSを凌駕している部分が少なくない。永遠の課題であろうセキュリティは気になるが、カスタマイズの自由度の高さや「こういうことをしたい」と思ったときに気が利く感じは長年のiOSユーザーこそ意識してもらいたいところだ。いわゆる信者的な盲目さでもってスルーしていると気づいたときには手遅れということがよくある。iOS 8がそれほど話題になっていないことを考えると、Appleがユーザーインターフェースのイノベーターだったのはもう過去の話になりつつあるのかもしれない。iPhone 6 / 6 plusのあのレンズが突出した収まりの悪い本体デザインだけじゃなくiOS 8のホームボタンダブルタップ操作もダサくて激しく失望したのはワタシだけじゃなかろう(ああついに言っちゃった)。
話が逸れた。そんなわけで半分冗談のつもりで(!)手に入れたZ Ultraだが、チューニング次第で現在使っているiPadを置き換えることができそうなので持ち歩く方向で検討を始めた。iPad miniおよび類似サイズの小型タブレットも興味が失せてしまった。最初はAndroid弄り目的で雑に扱って飽きたら放り出そうとか考えてたのに、この変わりようである。普段iPhone / iPad上でやっている作業はほとんど移行できそうだが、Twitterクライアントのいいのを見つけられていない。Janetterフリー版がユーザー数上限で認証できないって何よ…ここでTwitter社の方針に文句いうのも無意味だけどさ。
それともうひとつ。